スマホで世代間交流

人生100年時代のテーマは「幸せに生きる」です。
 誰しも幸せに長生きしたいと思っています。それを少しでも可能にしてくれるのが、現代版の打ち出の小槌スマホです。スマホを上手に活用すると今までとは全く違う次元のものすごく快適な暮らし(スマートライフ)が実現します。しかし、使い方を知らないとただの電話機で終わってしまいます。
 あなたが幸せに長生きするために、身近にあるスマホをただの電話機から打ち出の小槌に変え、スマートライフを実現するのが天草スマートカレッジです。
 スマホをまるで履き心地が良い靴のように身につけるには3つのポイントがあります。

1,スマホは学ばず!楽しく遊ぶ!

スマホで遊ぶ子供

 スマホが上達する秘訣は、構えて勉強をしないことです!勉強しようとすると、決して長続きしません。その逆に、スマホでどんどん遊んで下さい。すると気が付くと、いつの間にか上手になっています。
 子供が遊ぶように大人もスマホで遊びながら使い方を身に着けることがポイントです。

2,スマホで友だちを増やす!

幸せな顔

 スマホは、自宅にいながらいろんな人と楽しくやりとりができます。特にLINEは遠方にいる家族や友人とお金をかけずにいろんなやりとりができます。
 ほとんどの人がLINEを使っているので、古い友だちや新しい友だちなど、LINEでいろんな友だちの輪を広げて、毎日楽しくコミュニケーションを満喫しましょう。

3,自分らしい生き方を楽しむ!

自分らしく生きる

 人の個性は十人十色で、楽しみもそれぞれ違います。人それぞれ違う楽しみに応えてくれるのがスマホです。
 自分が知りたいことは、一般的なことから専門的なことまで、どんなこともすべてスマホに尋ねると、その道のプロが教えてくれます。