「スマホを活用した防災講座」の様子

本日は、スマートカレッジの「スマホを活用した防災講座」を行いました。
スマートカレッジでは、毎回必ず防災講座を実施していますが、本日は広域本部地域振興課、天草市防災危機管理課、NHK熊本放送局より、それぞれ防災の担当者がスマートカレッジ本校A組を見学にこられました。

NHK熊本放送局のスタッフの御挨拶


昨年7月7日に中村五木前天草市長をお招きしての天草スマートカレッジ開校式では、住民の命の安全を守るこのような講座は「本来行政がしなければならないことを、市民のみなさんがやってくださることに感謝します」と挨拶をされました。

令和2年7月7日 天草スマートカレッジ開校式にて中村五木前市長の御挨拶

実は、スマートカレッジを開校した大きな目的の一つが、スマホ活用して災害から住民の命を守ることでした。
この月から毎月、天草市の危機管理課、情報政策課、みつばちラジオ、天草市社会福祉協議会のみなさんと防災のためのスマホの活用について勉強会を重ねてきました。
お陰様で、スマホを活用した防災に対する知識と対応策が分かってきました。
現在の馬場昭治市長も就任当初から天草スマートカレッジの取り組みを天草市としても連携して地域住民の安心安全な暮らしに取り組むと発表してくださり、大変ありがたいことです。
これに関しては、天草市だけでなく、上天草市、苓北町や社会福祉協議会にも協力を得ながら今日まで進めてきました。
特に昨年10月から苓北町でスマートカレッジ坂瀬川校が開校しましたが、それに先立ち、苓北町の山崎副町長と危機管理課の職員と、防災のためのスマホ講座という趣旨をよく理解していただいて、坂瀬川校をモデルに将来は苓北町の全地域でも実施するとの話し合いをしました。
おかげさまで、天草市も上天草市も苓北町もまんべんなくスマートカレッジの講座がどんどん広がっています。
地域住民主体のスマホ講座を行政がバックアップする形でスムーズに展開できていることには、本当にありがたいことです。これも関係者のみなさんの多大なご理解とご協力があってのことと痛感しています。ただただ感謝いたします。

スマートカレッジ本校A組の様子

今後、現在のスマートカレッジだけでなく、初心者のためのスマホ体験講座や、中級以上の講座、リモート会議のやり方を学ぶ講座、防災講座など、老人クラブ、婦人会、社会福祉協議会、ボランティア連絡協議会、地域、行政などと連携して展開していく予定です。
ちなみに、本日の防災講座の内容は、一般の皆さんもご覧いただけるようにオープン講座のウェブテキストとしてアップしましたので、下をタップしてどうぞご参考にしてください。

【スマホを活用した防災講座】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です